今の政治は、これからを生きる日本の子供たちの未来を守ってくれるでしょうか?どうせ変わらないと諦めていては、何も良くならないのが現実です。子供たちにより良い日本を残すために、私は諦めません。

茨城県国政改革委員

さくらいしょうこ

Message

メッセージ

日本の未来に、桜咲く!

いま皆さんも薄々感じているとおり、日本という船が沈みかけています。何十年も増税し続け、景気がずっと回復しない。国民が生活に困っているのに、外国や外国人ばかりを優遇している。これまでの政治はそうやって、日本という船の底に穴を開けるような政策ばかりを進めてきました。

参政党、そして私さくらいしょうこは、その穴をふさぎ、ちゃんと日本人が豊かになれる、日本人のための政治を行います。日本の富を守る。日本人の生活を守る。日本の農業、土地、企業を守り、日本を愛せる歴史教育によって子供たちの自信と愛国心を育みます。

どうか諦めてしまわずに、政治を国民の手に取り戻しましょう。

What I do.

さくらいしょうこの政策

国民を豊かに!

少子化の原因は貧困化

この30年、税金や社会保険料を上げ続け、日本の経済が回復しない状態を政府が作ってきました。昨今は電気代、ガソリン代、お米を含む食料品など、給料に見合わない物価高で生活がさらに苦しくなっています。手元にお金が残らず、将来が不安。そうやって国全体が貧困化しているからこそ、少子化が進んでいます。今やるべきは減税です。消費税を段階的に廃止し、国民の負担を下げ、もう一度日本の経済を復活させましょう。

日本の農業、

土地、企業を守る!

農業が儲からず、後継者不足。この何十年も前からの課題はずっと解決されていません。参政党は農業などの一次産業従事者を公務員化し、食料自給率100%を目指します。また、外国資本による土地や企業の買収をきちんと規制し、日本人が受け継ぐべき国土や富を守ります。最近では、外国人の増加に不安を覚える人も少なくありません。欧米での移民による治安の悪化や文化破壊の実態を直視し、過度な移民流入に反対します。

子供たちを守る!

食と教育の大切さ

子供たちの心身を育む食の大切さを訴え、学校給食での有機食材使用を促進します。また、テストで点数をとるためではなく人の役に立つために学ぶという根本を教え、日本の神話と歴史を正しく伝えることによって、子供たちが自国の文化に誇りを持ち、国際社会で自信を持って活躍していけるよう、教育を変えていきます。大人がまず背中を見せ、子供たちが生きる意味を見出せる、そんな社会を目指します。

SAKURAI SHOKO

さくらいしょうこ

PERSONAL

PROFILE

プロフィール


1984年生まれ。茨城県龍ヶ崎市在住。夫と2人暮らし。東北大学理学部物理学科卒業。Web・スマホアプリ開発エンジニア。IT企業に勤務後、独立しベンチャー共同創業。IT・教育関連会社役員。趣味は読書と囲碁。

日本の歴史を学び、自分自身や自分の国を好きになれない現在の教育のおかしさに気づく。子供たちが日本に誇りを持ち、自信を持って生き生きと学び、将来をたくましく切り開いていける教育を目指す。

エックス
インスタグラム
フェイスブック

FAN CLUB

さくらいしょうこ後援会


さくらいしょうこをご支援いただける方は、是非後援会への入会や、個人献金をお願い申し上げます。みなさまの役に立てるよう、日々の活動に大切に活用させていただきます。

【櫻井祥子後援会規約抜粋】本会は、櫻井祥子氏の政治活動を後援することにより、国政の発展と国民生活の向上を図り、あわせて会員相互の親睦を深めることを目的とする。

さくらいしょうこ事務所

茨城県つくば市倉掛1218-1
コーポ栗山テナント101号

電話:050-1809-0015

E-mail:sakurai.shoko.123@gmail.com

copyright © sanseiichiro all rights reserved.