先行特典  

1130日(日)まで
DIYスクール第6期に申し込まれた方には
『特別講義アーカイブ映像』を
進呈
いたします!

グローバリズムと⽇本⼈ファースト

私たちは今、「グローバリズム」という大きな潮流の中で生きています。
一見すると、国境を越えた自由な経済や交流が進み、便利で豊かな社会が実現しているように見えます。
しかしその裏で、世界では確実に“国の主権”や“文化の独自性”が失われつつあります。

グローバリズムの名のもとに、

  • ⼤企業や⼀部の⾦融勢⼒が世界の経済ルールを⽀配し、各国の政策にまで影響を及ぼしていること
  • ⾷料や医薬、エネルギーの分野で多国籍企業が市場を独占し、国⺠の健康や安全保障が脅かされていること
  • 教育現場においても国際基準という名の下で、⽇本の歴史や価値観が軽視されていること

こうした現実が、すでに私たちの生活の中に入り込んでいます。

このままでは、日本人が日本人らしく生きるための土台が失われてしまう。
私たちはいまこそ、「グローバリズム」とは何なのかを正しく理解し、その流れの中で日本がどう生き抜いていくのかを真剣に考えなければなりません。

参政党DIYスクール第6期では、これまで以上に内容を絞り込み、「グローバリズムを語れる本物の専門家」だけを講師として厳選しました。
国際情勢、安全保障、歴史、文学、経済など、各分野の第一線で活動する講師陣が、現場の情報と実体験をもとに、「世界の今と日本の現実」を徹底的に掘り下げます。

私たちはこのスクールを単なる知識の場ではなく、日本の未来を考え、行動へとつなげるための「国民の学び舎」と位置づけています。

“グローバリズム”という大きな波に飲み込まれるのではなく、その正体を見極め、自分の国をどう守るかを自ら選び取る――。それが「日本人ファースト」という考え方の原点です。

この学びを通して、私たち一人ひとりが国の未来を語れる人になりましょう。
共に学び、共に立ち上がる仲間として、皆さんの参加を心からお待ちしています。

登壇講師

※順不同・※クリックして講師からのメッセージを確認!

開催日程 DIYスクール第6期
(特別講義&全3クール/16講座)

※特別講義、1~3各クールの見出しをクリックすると日程を確認いただけます。

12月20日(土) 10:00~12:00
渡辺 惣樹
講師:渡辺 惣樹
  • スパイ防止法の必要性①「スパイ防止法がなぜ必要か、歴史からの教訓」
12月20日(土) 13:00~14:30
渡辺 惣樹
講師:渡辺 惣樹
  • スパイ防止法の必要性②「真珠湾攻撃を仕掛けさせたルーズベルト政権」
12月20日(土) 15:00~16:30
渡辺 惣樹
講師:渡辺 惣樹
  • 歴史を知る、学ぶ重要性(徳川家康をロールモデルにする理由など)
12月20日(土) 16:30~17:30
渡辺 惣樹
講師:渡辺 惣樹
  • 個人ワーク(講義振り返りレポート作成)
※講義テーマは変更になる可能性がありますので、
予めご了承ください。
12月21日(日) 10:00~11:00
渡辺 惣樹
講師:渡辺 惣樹
  • 個人ワークへのフィードバック
※講義テーマは変更になる可能性がありますので、
予めご了承ください。
12月21日(日) 11:00~12:30
渡辺 惣樹
講師:渡辺 惣樹
  • コロナワクチン政策を巡る最新の動き
※講義テーマは変更になる可能性がありますので、
予めご了承ください。
12月21日(日) 13:30~15:00
渡辺 惣樹
講師:渡辺 惣樹
  • トランプ外交考察・ウクライナ戦争の行方など
※講義テーマは変更になる可能性がありますので、
予めご了承ください。
12月21日(日) 15:30~17:00
渡辺 惣樹
講師:渡辺 惣樹
  • 未定
※講義テーマは変更になる可能性がありますので、
予めご了承ください。
12月21日(日) 17:00~17:30
渡辺 惣樹
講師:渡辺 惣樹
  • クロージング
※講義テーマは変更になる可能性がありますので、
予めご了承ください。
1月10日(土) 10:00~13:00
神谷 宗幣
講師:神谷 宗幣
  • 基調講演~参政党と日本の課題
1月10日(土) 14:30~17:30
室伏 謙一
講師:室伏 謙一
  • グローバリズムによる国民国家破壊から我が国を守るためには
1月11日(日) 10:00~13:00
伊藤 貫
講師:伊藤 貫
  • 東西冷戦後の病気・グローバリズム
詳しく見る
※オンライン講義
1月11日(日) 14:30~17:30
及川 幸久
講師:及川 幸久
  • グローバリスト支配に対する戦い方
1月12日(祝) 10:00~13:00
矢野 義昭
講師:矢野 義昭
  • 世界で高まる反グローバリズムの潮流と日本の針路ー多極化時代に日本が生き残る道を探る
1月12日(祝) 14:30~17:30
丸谷 元人
講師:丸谷 元人
  • 参政党が問うグローバリズム ー日本人の主権と未来-
1月31日(土) 10:00~13:00
浜崎 洋介
講師:浜崎 洋介
  • グローバリズムと戦後日本——その「超克」を考える。
1月31日(土) 14:30~17:30
茂木 誠
講師:茂木 誠
  • 政治思想マトリックスで見るグローバリズム
2月1日(日) 10:00~13:00
堀 茂樹
講師:堀 茂樹
  • 国民(ネイション)とは何か
2月1日(日) 14:30~17:30
中村 公一
講師:中村 公一
  • 経済教育で日本を豊かに 〜社会と向き合う人とお金の育て方〜
2月21日(土) 10:00~13:00
山口 敬之
講師:山口 敬之
  • 講義テーマ確認中
2月21日(土) 14:30~17:30
松本 賢
講師:松本 賢
  • 積極財政によるグローバリズムからの転換
2月22日(日) 10:00~13:00
福井 義高
講師:福井 義高
  • 自由民主体制を破壊するグローバリズム
2月22日(日) 14:30~17:30
杉山 大志
講師:杉山 大志
  • 日本を滅ぼす「気候変動問題」とは何か、どう立ち向かえばよいのか
2月23日(祝) 10:00~13:00
施 光恒
講師:施 光恒
  • 脱・グローバル化時代の国づくりを考える
2月23日(祝) 14:30~17:30
神谷 宗幣
講師:神谷 宗幣
  • クロージング~グローバリズムを越えて

受講料

DIYスクール全3クールと特別講義はそれぞれお申し込みをお願いします。
通学コースの方には録画もお送りしますので、
アーカイブコースのお申込みは不要です。

DIYスクール第6期 全3クール

通学コース
席数限定(東京都内)

一括(カード/銀行振込)

運営党員

60,000

一般党員

80,000

アーカイブコース
録画による提供

一括(カード/銀行振込)

運営党員

30,000

一般党員

40,000

特別講義(12/20,21)

通学コース
席数限定(東京都内

一括(カード/銀行振込)

運営党員

18,000

一般党員

24,000

アーカイブコース
録画による提供

一括(カード/銀行振込)

運営党員

9,000

一般党員

12,000

  先行特典  

1130日(日)まで
DIYスクール第6期に申し込まれた方には
『特別講義アーカイブ映像』を
進呈
いたします!

受講者の声

  • どの講師の方も、ずっと話を聞きたいと思わされる内容で非常に有意義な時間でした。本当に有難うございました。

    DIY第5期生/50代男性

    男性
  • 参政党のおかげで、学ぶ事の楽しさを再発見でき、そんな学びを地域の方々にも伝えて行けるように更に精進したいと思っています。

    DIY第5期生/50代男性

    男性
  • 通学コースでは、党員さんや議員さんをはじめとする多くの方々と交流を深め、大変貴重で、有意義な時間を過ごすことができました。
    一期一会の機会を大切にして、その関係性を今後も維持していきたいと思っています。

    DIY第5期生/50代男性

    男性
  • 国内、世界の社会がどのような力によって動いているのかが解った。
    90%以上の人が信じている世界観の中で どんな発言、どんな活動をしていけるか、模索中。

    DIY第5期生/60代男性

    男性
  • ここでしか聞けない話が多数あり、やはり、リアルで講師の言霊を感じれたのでよかったです。

    DIY第5期生/60代男性

    男性
  • 全4回、『ホンマ!コストパフォーマンス最高や』と心の中で叫んでおりました。
    決して通学、宿泊に要する費用は安くはありませんでしたが、リアルで、あの機会に恵まれたのは、本当に一生の宝物だとおもっています。
    また、講師のお一人お一人が、本当に日本を思い、思いを行動にされていることに敬意を表するとともに、その空気感を党員の仲間と共に共有出来たことは、非常に嬉しいがぎりでした。

    DIY第5期生/50代男性

    男性
  • YouTubeだけではわからない、たくさんの学びがありました。今後の活動に活かしていきたいと思います。

    DIY第5期生/60代女性

    女性
  • 素晴らしい講義ばかりでした。通学コースでしたが、都合により参加できなかった場合も、アーカイブで学ぶことができることも有難かったです。(繰り返し視聴できることも)

    DIY第5期生/50代男性

    男性
  • どの先生も、すぐに演説に使え数字や「これは特に皆に知ってほしい!」という情報を提供していただき、また熱い想いも伝えていただき、本当にありがたいと思いました。
    一度DIYスクールを通学で学べて、とても良かったです。

    DIY第5期生/40代女性

    女性
  • 非常に深い学びとなりました。また参加させていただきたいです。

    DIY第5期生/50代女性

    女性
  • 授業内容は勿論ですが、質疑応答や休憩時間を通して講師の皆様の人となりに触れることで、より多くの学びをいただきました。
    また、生徒側の熱量も高く、大いに刺激されました。

    DIY第5期生/50代女性

    女性
  • 今まで生きて得た常を覆す深い学びが出来ました。
    また、この学び得た事を、世識の為・人の為・世界人類全員の笑顔の為に、伝え働き貢献したいと思います。

    DIY第5期生/40代男性

    男性
  • 今回初めて通学にしましたが、通信とは比べものになない感動がありました。次回も参加したいと思います。

    DIY第5期生/40代男性

    男性
  • 全体的にどの講座も知らなかったこと知識を新しく入れることが出来たので、とても有意義でした。
    ありとうございました。

    DIY第5期生/30代女性

    女性

DIYスクールとは

参政党が主催する「DIY スクール」は、党員の皆さんが“⾃ら考え、⾏動する⼒”を育むための学びの場です。オンラインまたはリアル(対⾯)の場で、⼀般党員・運営党員の⽅々が共に成⻑できるプログラムとして開講しています。

参政党は、教育を何よりも重要なものとして位置付けています。
⽇本の政治を本気で変えるためには、政治家だけでなく、有権者⼀⼈ひとりが確かな情報の⼟台を持ち、⾃分の頭で考えて判断する⼒を⾝につけることが⽋かせません。
そのために私たちは、第⼀線で活躍する講師から“⽣の情報”を丁寧に学べる場を、国会議員が⼀⼈もいなかった結党当初からつくってきました。

DIY スクールも5期を経た今、多くの党員がここでの学びや出会いをきっかけに、それぞれの⽀部でリーダーとして活躍するようになりました。
この輪の広がりが、現在の参政党――国会議員18名、地⽅議員160⼈超のチームを⽀えています。

講義の後には、参加者同⼠が親睦を深め、意⾒を交わすための懇親会も予定しています(通学⽣のみ)。
講義で得た学びをもとに、仲間とのつながりをさらに強める時間です。

このスクールは、党員の皆さんが共に成⻑し、⼒を合わせて⽇本をより良くしていくための場です。ぜひ、この機会を積極的にご活⽤ください。
党員でない⽅も、⼊党⼿続きを経てご参加いただけます。
私たちと共に、「国⺠の⼒で⽇本を変えるチーム」をつくっていきましょう。

DIYスクール5の様子

DIYスクール第6期
お申込みに関する注意事項

党員登録が未完了の方は、
登録完了後にお申し込みください

  • お申込のメールアドレスは普段音声メルマガを受信しているメールアドレスをご記載下さい。
  • 通学コースはリアル会場で受講していただく関係上、席数に限りがありますのであらかじめご了承ください。
  • 通学コースの会場(東京都内)の詳細についてはお申込みを完了された方にご連絡します。
  • ご使用のクレジットカードにより手数料・お支払い日は異なります。
  • スクールの性質上、お申し込み後のキャンセルは出来ません。
  • お申込時点で運営党員・一般党員ではない方は各コースにお申込みは出来ません。党員の登録完了後にお申込ください。サポーターの方は一般党員または運営党員への種別変更手続きをお願いします。
  • 運営党員の方がDIYスクールに申し込み、令和8年2月23日の最終講義までに 一般党員に変更した場合、その受講料の差額をお支払いいただきます。
  • 運営党員・一般党員の方がDIYスクールにお申し込み後、令和8年2月23日の最終講義までの間に、サポーターへの種別変更または離党をされた場合は、受講資格を失います。
  • 一般党員で受講申し込み後に運営党員へ種別変更した場合の、「遡っての割引適用」はありません。
  • 受講内容と講師は予定になります。変更があった場合でも、返金の対象とはなりませんのであらかじめご了承ください。
  • 通信コースはライブ配信ではございません。当日の録画による後日のご提供になります。録画のご提供は準備でき次第となります。
  • 通学コースの方にも、通信コースと同様全ての録画動画のご提供がございます。
  • 通信コースの視聴期限は令和8年8月末日となります。
  • 一部の講師は都合により、通学コースでも会場でZoom講義の受講となります。予めご了承ください。
  • 【通学コースにお申し込みの方へ】
    お席の確保は、お支払い(決済)の先着順で行っております。ただし、決済が完了しても自動的にお席が確定するわけではございません。 事務局にて満席状況を確認のうえ、お席をご用意できた方には、改めてメールにてご案内いたします。 もし満席を超えてお申し込みをいただいた場合は、キャンセル処理を行い、その旨をメールでお知らせいたします。 特に遠方からご参加を予定されている方は、事務局からの「お席確定メール」を受け取ってから、ご予定を立てていただきますようお願いいたします。