再犯防止を目的にした職親プロジェクトの発足メンバーとして12年間、愛に飢えた若者の支援をしています。

日本の闇の最前線で戦ってきた経験を活かし、理念なき政治から日本の子供たちとお母さんを守ります。

奈良県国政改革委員

黒川ようじ

Message

メッセージ

日本の全ての家庭に

愛と希望を!

私は少年院出院者の自立支援を12年間やり続けて来ました。

少年院出院者の殆どが虐待や家庭崩壊により安心した家庭で暮らせなかった愛に飢えた若者ばかりです。

家庭が乱れ庶民の暮らしが良くならないのは何故でしょうか。

国家を腐敗政治が運営し、私服を肥やす事しか考えていない政治屋が私たち庶民を、お母さんをイジメ続け、格差社会が広がっているからです。

日本の宝は外国人ではありません。

日本の宝は日本の子ども達です。

私、黒川ようじは古都奈良からお母さんが安心して子育て出来る地域社会を復活させます。

そして少子化に歯止めをかけ、全ての家庭が愛と希望に溢れる日本を取り戻すために使命を真っ当させて頂きます。

What I do.

黒川ようじの政策

愛でつながる

『少子化対策』

・3つ子の魂100まで。お母さんが経済的・精神的に追い込まれないように安定して子育て出来るように18歳以内の子ども一人当たり一律5万円支給。

・日本の若者が奈良に移住したいと思えるように空き家、休耕田(耕作放棄地)を活用した就農につなぐサポートの充実。

平等でつながる

『教育と食の変革』

・所得による教育格差をなくしフリースクール等、子どもが学びたい環境で

成長できるようにつなぐサポートの充実。

・保育園から中学校まで全ての給食は地産地消を推進したオーガニック給食を通じた食育により、子どもの心身の発達・健康を促す事につなぐサポートの充実。

日本人ファースト!

大和心で『奈良を守る』

・外国資本による県内企業、公共用地、水資源の買収を防ぐ条例の制定等で日本文化や日本人の資産を守ることにつながる諸政策の充実。

・治安が乱れ日本人の安心安全な暮らしが脅かされる恐れのある安易な外国人労働者引き受けを制限し、移民政策ではなく日本人ファーストの政策で日本人の職と暮らしを守ることにつながる政策の充実。

KUROKAWA YOUJI

黒川ようじ

PERSONAL

PROFILE

プロフィール


1971年11月28日生まれ/奈良県生駒市在住

●株式会社プログレッシブ 代表取締役(美容室経営)

●株式会社良心塾 代表取締役

 (少年院出院者・刑務所出所者の自立支援)

●再犯防止を目的にした官民合同プロジェクト

 「職親プロジェクト」発足メンバー

 「関西職親プロジェクト」幹事

エックス
インスタグラム
フェイスブック

FAN CLUB

黒川ようじと次世代の未来を考える会


黒川ようじをご支援いただける方は、是非後援会への入会や、個人献金をお願い申し上げます。みなさまの役に立てるよう、日々の活動に大切に活用させていただきます。

【後援会規約抜粋】本会は、黒川ようじ氏の政治活動を後援すると共に会員相互の親睦を図ることを目的とし、目的に賛同する成人者をもって会員とする。

※いただいた皆様の個人情報は、本後援会の目的以外には使用いたしません。

黒川ようじ事務所

〒553-0006

大阪市福島区吉野2-11-21

copyright © sanseiichiro all rights reserved.