行くで! やるで! みやで!

財務省解体デモ、止まらない物価高、国民を苦しめる増税 私たちは今、時代の転換期にいます。一緒に歴史を変えよう!

大阪選挙区参議院議員候補

宮出ちさと

Message

メッセージ

政治家を志したきっかけ

 私は幼い頃から、ただ反戦を唱えるだけでは平和は実現しないのではないかと疑問を抱いていました。日本の歴史を深く学ぶ中で、大東亜戦争がなぜ起こったかを知る必要があると考え、アメリカにいったことをきっかけに学びました。

 その過程で、メディアによる情報操作や政治の裏側にある構造を理解し、日本が独立国家として自立するためには、政治を変える必要があると強く思いました。

 さらに「正しい情報が届かないことで、人々の考えや行動が操作されている」という社会の構造に強い危機感を抱きました。

情報操作の中で国が衰退しています。だからこそ私はメディアと政治の構造を変え、日本の未来を守るために政治の道を志しました。

What I do.

宮出ちさとの政策

減税で国民の

手取りを増やす!

経済が低迷してる今、すぐにやらなければならないのは減税です。特に消費税、ガソリン税、社会保障費の引き下げは今すぐにやりたいです。政府、財務省はよく財源の話しをしますが、税は財源ではありません。支出(国債)が先です。減税が出来ないという刷り込みから脱却する時です。国民が苦しんでいる今、減税するのは当たり前で、経済を立て直すには特に消費税廃止で中小企業を応援する事が大事です!

国債発行で

年金支給額を上げる

現在年金だけでは生活が苦しく、必要最低限の必需品しか買えません。その為自身の娯楽、子供や孫に物を買ってあげる事が出来ないという方が多くいらっしゃいます。私は年金を増やす事で社会に良い循環を生む事が出来ると考えます。年金アップ→お年寄りがお金を使う→飲食店や中小企業の利益が上がる→賃金アップで景気が良くなる→政府の税収が上がる。日本は通貨を発行出来るのですから、国債発行するべきだと思います。

農業支援で

国民の食を守る

現在日本の食料自給率は約38%前後、ほとんど輸入に頼っている状態なので世界の物価高騰の影響を受けるのは当たり前です。農家さんの所得をしっかりと補償して、国が農業でも稼げる事を国民に訴え、若者の農業への新規参入の支援をする。現在話題になっているお米も輸入に頼るのではなく、しっかりと国内で作っていく為に支援する事が大事です。

食を守るとは国を守るという事。私は食料自給率100%を目指します。

MIYADE CHISATO

宮出ちさと

PERSONAL

PROFILE

プロフィール


1985年(昭和60年)生まれ 40歳 大阪府河内長野市出井生まれ育つ 河内長野市立千代田小学校 手塚山学院中学校 大阪府立富田林高等学校 卒業 会社員 建設業経理士1級 日商簿記1級 2022年2月に参政党に入党し、政治活動を始める。

エックス
インスタグラム
フェイスブック

copyright © sanseiichiro all rights reserved.