令和7年11月2日、
【東京都 葛飾区議会議員選挙】
がはじまりました。
11月9日投開票。
葛飾区議選へ出馬するのは
かんの ゆうと 候補です。

かんの ゆうと 候補は
宮城県仙台市出身の29歳。
東京の大学を卒業後、信託銀行に勤務。
現在は、葛飾区をより良い街にするため
毎日、区民の皆さまの声を聞くべく
駆け回っています。
政治の大切さを強く感じたのは
中学3年生15歳の時。
東日本大震災に被災し、
多くの命や暮らしが一瞬で変わる
現実を目の当たりにしました。
その経験を通して、
政治の判断や仕組みが、
人々の生活や命に直結することを実感。
「地域政治がもっとしっかりしていれば・・・」
「政治は私たち一人ひとりの暮らしを守るもの」
そう心に刻み、
「暮らしを守る政治を実現したい!」
という想いから、
政治の道を志しました。

毎日、葛飾区を歩き回る中で聞く
暮らしや子育て、将来への不安などの声。
その中で強まっていく想い。
「葛飾の地域を守り、
子どもたちや未来世代の安心をつくり、
日本の誇りを守り抜く――それが私の使命」
参政党だからできる
しがらみがなく、クリーンで、正しい政治。
ラグビーで鍛え上げた心と体、
そして、日々の活動で磨かれた信念を胸に、
かんの ゆうと 候補は、
全力で政治に挑みます。
「皆さまの『葛飾の声』とともに、
誠実に行動しながら、
地域に根ざした活動を続けてまいります」
「葛飾区政に新しい風を吹かせ、
29歳の挑戦を実現してまいります!」

1.外国人問題
秩序あるルールで葛飾の暮らしと文化を守る
・国民健康保険の未納対策・民泊制度を徹底
入管と連携し、
課題・問題解決に向けて取り組む。
・増加する外国籍児童への対応
葛飾区教育委員会と連携し、
現場の課題解決に向けて取り組む。
(日本語で会話が難しい児童への対応や、
日本文化・日本秩序の理解など)
2.命を守る防災
備えと行動で、区民の命と暮らしを守る
・家庭・地域でつくる「共助のまち」
水害や地震に備え、
家庭の防災用品費を補助する
「防災クーポン」を導入し、
さらに親子参加型防災訓練の推進
・災害に強いまちづくり
水防対策の強化、
耐水住宅の導入支援や無電柱化の促進
3.教育・子育て
郷土愛と心を育て、親子の笑顔あふれる街へ
・葛飾の歴史、葛飾の産業などを
郷土愛にあふれた『かつしかブック』を導入し、
子供たちが葛飾の文化や歴史を学び、
郷土教育を推進
・子育て支援の充実
育児休業サポートや保育士の待遇改善、
家庭的保育を推進し、
親子が安心して暮らせる環境を整える
4.地域を支える経済
ムダを削って、生活を守る
・ゼロベースの予算見直し
既存事業を徹底的に検証し、無駄を削減。
住民負担軽減に充てることを目指す
・生活応援・物価高対策
区内で使える労務や商品券を配布し、
生活費の負担軽減につなげることを目指す
地元商店の活性化にもつなげ、
区民の暮らしをしっかり支える
現地の党員の皆さん、選挙をきっかけに
【東京都 葛飾区】の皆様へ現状を伝え、
政治参加を呼びかけましょう。
東京都 葛飾区にお知り合いがいる方は、是非、
かんの ゆうと 候補のこと、
参政党のことをお声かけ下さい。
アナタのお勧め動画を紹介するのも効果的です。
SNSでの拡散もお願いします。
地方を守る!
そして地方から日本を変えましょう!

HP:
https://sanseito-kanno.org/
選挙ドットコム:
https://go2senkyo.com/seijika/196929
Instagram:
https://www.instagram.com/kanno_yuto3