
令和7年11月22日
藤野 はるか
11月13日の参議院予算委員会で、参政党の神谷代表が参政党は「極右」と言われていることに触れたうえで、「高市総理もたまに極右って書かれていますけども」と言及したのに対し、高市総理が「巻き込まないでください」と笑顔でかわしたことが話題になっている(1)。
「参政党が『極右』と言われている」のは周知の事実であるが、神谷代表が「(高市総理が極右と書かれるのは)海外でですね」と応じたことを踏まえ、高市総理が海外のメディアにどのように書かれているのかを検証した。
まず、英語版Wikipediaにはこのような記述がある。(2)
「高市氏の政治的思想は保守または超保守と評されてきた。(中略)自民党の衆議院議員河野太郎氏は、高市氏は党内で政治的に極右の立場にあると発言した。高市氏はドイチェ・ヴェレ、サウスチャイナ・モーニング・ポストに『極右(英:far-right)』と評され、タイム、ロサンゼルス・タイムズ、ニューヨーク・タイムズ、ガーディアン、ポリティコ、フォーリン・ポリシー、全米ネットの公共放送網(PBS)を含むさまざまなメディアは高市氏を『超保守(英:ultraconservative)』と評している。」
神谷代表の発言通り、高市総理が海外メディアで「たまに極右と書かれている」ことは間違いないようだ。
「極右」は直訳すると”far-right”であり、筆者が今夏の参院選直後に参政党に対する海外報道(3)を執筆した際には、参政党については例外なく”far-right”が使われていたが、高市氏についてはWikipediaが引用している海外メディアを含め、”far-right”が使われることはあまりなく、”ultraconservative”が使われることが多いようだ。“ultraconservative”は直訳すると「超保守」であるが、辞書によっては「極右」という訳を当てているものもある(4)。筆者のように日常的に英語に接していても、日本語ネイティブの感覚では、”far-right”と”ultraconservative”の関係は、”kid”と”child”のように同じ意味で、表現に違いがあるだけだと思っていたが、海外メディアが高市氏を”ultraconservative”、参政党を”far-right”と明確に使い分けていることの意味を探るために、両者の違いを調べてみた。
人工知能チャットボットGrokに” difference between ultraconservative and far-right”(ultraconservativeとfar-rightの違い)と入力した結果、両者のもっとも大きな違いは、「”ultraconservative”は民主主義と共存しているが、”far-right”はしばしば民主主義と対立する」とされ、”far-right”の具体例として、「アメリカ・ファーストとドイツのAfD」が挙げられていた。参政党の立場からすると反論したい点も多々あるが、メディアという名を借りたグローバリズム勢力から見ると、たったひとつの単語の使い分けであったとしても、その裏にある思惑がよく見えて興味深い。高市氏はあくまでも自民党総裁である。その自民党とはCIAが資金提供を行った(6)政党であり、反グローバリズムを掲げる参政党とは相対する立場だ。ここに明確な一線を引いておきたいという思惑が二つの表現の違いに滲み出ている。
ところで高市総理は神谷代表に「巻き込まないでください」と応じたが、海外メディアによると、残念ながらすでに巻き込まれているようである。オーストラリア国際問題研究所は高市早苗氏の自民党総裁選での勝利の要因として参政党の存在を挙げたうえで、以下のように分析している(7)。
「高市氏の勝利は自民党および日本政界の転換点である。自民党が政権与党としての正当性の低下に苦しみ、国内で急成長する極右思想の台頭で、(高市氏が持つ)極右思想を取り込むことで、参政党的ポピュリズムに流れた有権者を取り戻すことを期待しているのだ。」
確かに一部メディアでは、自民党の期待通り、高市人気のおかげで衆院選では単独過半数を獲得するという予想も出ており(8)、筆者のまわりにも「高市さんなら次の衆院選は自民党でいい」と言う人がいる。他方で高市内閣の支持率と比べると、自民党の支持率は低すぎることや、自民党公認候補17人のうち7人が落選し、参政党の公認候補者が2位に大差をつけてトップ当選した葛飾区議選挙などの地方選挙の結果から、高市人気が必ずしも自民党への投票行動に結びついていないという指摘もある。選挙は民意の表出である。次回衆院選の結果を待とう。
【参照記事】
(1) 神谷代表「総理『も』たまに極右って書かれてますけども」に高市総理「巻き込まないでください」笑顔でカットイン&拒否(ABEMA TIMES) – Yahoo!ニュース
(2) Sanae Takaichi – Wikipedia
(3)2025参院選 海外メディアの報道 | 参政党 -sanseito-
(4) ultraconservativeとは・意味・使い方・読み方・例文 – 英ナビ!辞書 英和辞典
(5) Ultraconservative vs. Far-Right: Key Differences – Grok
(6) CIAの資金提供問題 国民を欺いた自民党 河野外相が文書非公開を要請|【西日本新聞me】
(7) Japan’s Iron Lady – Is Japan Taking a Hard Right? – Australian Institute of International Affairs
(8)「ここまで勝つんだ…」衆院選“1月解散”情勢予測は自民党圧勝、担当デスクが注目した「議席を奪われる野党」《衆院選289選挙区完全予測》 | 文春オンライン