令和7年8月24日、
【熊本県 八代市議会議員選挙】
がはじまりました。
8月31日投開票。
八代市議選へ出馬するのは
小川たかし 候補です。
小川たかし 候補(47歳)は、
八代市生まれの3人の子供のお父さん。
地元で地魚を扱う鮮魚店と、
地産地消の飲食店を経営しています。
厳しい漁業の現状、
そして元気のない八代商店街に危機感を覚え、
「八代の賑わいを取り戻したい!」
その想いで活動してきました。
かつて八代は、
魚や農産物が豊かで、
街には人があふれ活気に満ちていました。
しかし今では、水揚げの減少、
商店街のシャッター街化、若者の流出など
衰退を肌で感じるほどの現状。
「このままではいけない!」
一人の父親として強く思うようになりました。
漁業を含む
第一次産業の衰退を止めたい!
子どもたちに八代で採れた魚や野菜を
お腹いっぱい食べてほしい!
八代で受け継がれてきた「魚」や「い草」、
人々が大切にしてきた郷土の文化を守り、
次世代へつないでいきたい!
その真っ直ぐな想いを胸に、
今回、市議会議員選挙に挑戦。
「八代の輝く未来を創る」
そのために尽力していくことを誓いました。
1.八代の食で子供たちを育てたい!
八代で獲れた魚や野菜を
子供たちに給食で食べてもらい、
郷土八代の美味しいを知ってもらいます。
2.八代の魅力を学び、 郷土愛を育てたい!
八代の歴史文化を
子供たちが学ぶ機会を増やし、
若者が残りたくなる八代にします。
3.八代の今を市民と共有し元気な八代を取り戻したい!
市政を透明化し、
今、八代で何が決まろうとしているのかを
市民に共有し、 自分たちで元気な八代を取り戻します。
そんな折に起きた令和7年8月の豪雨。
八代市も災害に襲われました。
小川たかし 候補は、
「自分に何ができるか?」を模索し、
現在は災害ボランティアに力を注いでいます。
その最中に迎えた今回の選挙戦でこう訴えます。
「皆様と心をひとつにして
この難局を乗り越えていく!」
そして・・・
「八代に生まれて良かったと思ってもらい、
郷土愛をもった子どもたちを育てていきたい」
「歴史や伝統工芸、温泉、自然、祭りを
未来へつなぎ、誇れる八代市を
皆様とともに描いていきたい」
「八代の輝く未来を創る」
現地の党員の皆さん、選挙をきっかけに
【熊本県 八代市】の皆様へ現状を伝え、
政治参加を呼びかけましょう。
熊本県 八代市に
お知り合いがいる方は、是非、
小川たかし 候補のこと、
参政党のことをお声かけ下さい。
アナタのお勧め動画を
紹介するのも効果的です。
SNSでの拡散もお願いします。
地方を守る!
そして地方から日本を変えましょう!
後援会Facebook:
https://www.facebook.com/profile.php?id=61578807322575#
後援会Instagram:
https://www.instagram.com/takasiogawa123