Newsニュース

2025.8.31

8月31日 選挙スタート!【羽曳野市議選】 あさの あきこ

令和7年8月31日、
【大阪府 羽曳野市議会議員選挙】
がはじまりました。

9月7日投開票。

羽曳野市議選へ出馬するのは
あさの あきこ 候補です。

あさの あきこ 羽曳野市

あさの あきこ 候補(47歳)は、
羽曳野市で4代続く農家の娘として生まれ育ち、
現在は美容業に携わりながら、
兼業でブドウづくりにも励んでいます。
また、シングルマザーとして20年間、
2人の子どもを育ててきました。

母子家庭での子育てと仕事の両立は苦労の連続。
だからこそ見えてきた “行政にできること” 。

仕事と子育てを一人で抱える日々は、
想像以上に厳しいものでした。

「子どもたちに不憫な思いをさせたくない」
その一心で必死に働いても、
稼いだお金は生活費と教育費に消えていく。
すべての責任を一人で背負い、
時間もお金も余裕などない。
子どもたちが立て続けに熱を出し、
仕事を休まざるを得なくなった結果、
職を失ったことも1度ではありませんでした。

子どもたちの大切な成長の時間に
寄り添えなかった。
もっと一緒に笑ったり、
抱きしめたりしてあげたかった。

自分のことはいつも二の次、三の次で、
家族のために必死で頑張ったものの、
「子どもたちに愛情を注ぎきれなかった」
と自分を責めてしまう。

今の世の中、母子家庭に限らず、
同じような気持ちを抱えている人が
きっとたくさんいるはず。

だからこそ、
そんな頑張る人たちを全力で支えたい。

その強い想いに突き動かされ、
あさの あきこ候補は今回、
市議会議員への挑戦を決意しました。

支えがあれば、もっと輝ける。

子どもから高齢者まで、
誰もが笑顔で暮らせる羽曳野へ。

目指すのは、
”どの世代も取り残さない” やさしい街。

あさの あきこ 羽曳野市

子どもたちが安心して学び、育ち、
若者が「この町で生きたい」と未来を描ける。
働く世代が誇りをもって暮らし、
高齢者が孤立せず、地域の中で支え合える。

そんな “あたたかい街づくり” を、
一つずつ丁寧に進めていきます。

「一人一人が輝いて、
 自分らしく生きて欲しい!」

「笑顔で、余裕をもって、
 子どもたちと一緒に、
 今しかない時間を過ごして欲しい!」

食・美容・福祉・農業と
幅広い分野で培った経験を活かし、
地域の基盤である農業を守りつつ、
市域の活性化に取り組みます。

「未来は誰かが変えてくれるものではなく、
 私たち自身がつくるものです」

「一人一人の声が、
 未来を変える力になります」

「羽曳野の未来を、
 私たちの手で動かしていきましょう!」


 あさの あきこ候補からの【7つの約束】

1.子どもを産み育てたくなるまちに

2.女性が夢をあきらめない社会を

3.高齢者が安心して暮らせる地域を

4.若手農家の挑戦を支える仕組みを

5.教育を “未来への投資” に

6.誰もが暮らしやすいインフラ整備

7.全世代にやさしい「持続可能な羽曳野モデル」を

※上記それぞれの「約束」をクリックして、詳細をご覧ください。


現地の党員の皆さん、選挙をきっかけに
【大阪府 羽曳野市】の皆様へ現状を伝え、
政治参加を呼びかけましょう。

大阪府 羽曳野市に
お知り合いがいる方は、是非、
あさの あきこ 候補のこと、
参政党のことをお声かけ下さい。

アナタのお勧め動画を
紹介するのも効果的です。
SNSでの拡散もお願いします。

地方を守る!
そして地方から日本を変えましょう!

あさの あきこ 羽曳野市

Instagram:
https://www.instagram.com/akiko_asano1

X:
https://x.com/AKIKO_ASANO1

totop