令和7年9月21日、
【秋田県 大仙市議会議員選挙】
がはじまりました。
投開票日は9月28日です。
大仙市議選へ出馬するのは
こすだいつこ 候補です。
こすだいつこ 候補は、
秋田県大仙市生まれの67歳。
秋田大学教育学部を卒業後、
教員、手編み教室主宰、
ニットデザイン会社経営など、
教育と地域に根差した活動を
続けてきました。
現在は母の介護をしながら、
自然栽培や養鶏に挑戦しています。
3人の孫を持つおばあちゃんとして、
次世代に誇れる日本を残すため、
日々奔走しています。
立候補の原点
新型コロナのパンデミックを機に、
「この世の仕組み」に疑問を持ちました。
治療やワクチンに疑念を抱き、
真実を知りたいと思っていたときに
参政党に出会い、
「応援するだけではなく一緒に行動する」
という決意を固めました。
「孫やひ孫、
未来の日本の子どもたちのために、
平和で美しい日本を残したい」
その強い想いで立候補を決意しました。
1.大仙市の農業を守る
田畑をつぶすメガソーラー建設には断固反対。
農地転用規制を強化し、優良農地を
未来への資産として保全します。
地域資源を活かした小規模バイオマス発電など、
災害に強いエネルギー供給体制を構築します。
2.子どもの笑い声があふれる街に
第1子10万円、第2子50万円、
第3子以降100万円の「子育て応援誕生祝い金」
を実現します。
農業体験や伝統行事など、
ふるさとを五感で学ぶ体験型教育を推進し、
日本人としての誇りと地域愛を育みます。
3.食と健康
学校給食に大仙市産オーガニック食材
を導入するロードマップを策定。
無農薬・無肥料で米や野菜を生産する農家への
支援を強化し、子どもたちの健康と地域農業の
活性化を両立させます。
こすだ 候補は呼びかけます。
「子どもや孫たちが安心して暮らせる大仙市を
一緒につくっていきましょう!」
「子どもや孫に残せる大仙を。」
これがこすだ 候補の変わらぬ願いです。
現地の党員の皆さん、選挙をきっかけに
【秋田県 大仙市】の皆様へ現状を伝え、
政治参加を呼びかけましょう。
大仙市にお知り合いがいる方は、ぜひ、
こすだいつこ 候補のこと、
参政党のことをお声かけください。
アナタのおすすめの動画を
紹介するのも効果的です。
SNSでの拡散も大きな力になります。
地方を守る!
そして地方から日本を変えましょう!
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100095229290495
Instagram:https://www.instagram.com/kosudaitsukosanseito/