公認候補予定者一覧 CANDIDATE
公認候補者検索
比例 全国比例
年齢
66歳
出身地
青森県青森市
略歴
イリノイ大学ジャーナリズム科 卒業/一般社団法人 IFA 代表理事
プロフィール
反グローバリズムの発信・啓蒙・教育活動を進めるファウンテン倶楽部創業者。
日米に拠点を持ち、日本メーカーの北米代表や企業のコンサルを務める。
1986年からニューヨーク野村證券で米国株トレーダーとして6年勤務。
2000年から日米の企業人、ミュージシャンの交流事業を行う。青森市とシカゴ市の音楽交流JBFを創設し20年継続。NY商工会議所会頭を日本に招聘し、石原都知事に紹介、東京都主催のイベントが実現。
15歳から続ける空手を通して4,000人の米国人を指導。
YouTube、フェイスブック、X等で積極的に発信
著書「アメリカの終わり」「アメリカの崩壊」はアマゾン第一位にランクイン、「アメリカと共に沈む日本」は重版出来
日米に拠点を持ち、日本メーカーの北米代表や企業のコンサルを務める。
1986年からニューヨーク野村證券で米国株トレーダーとして6年勤務。
2000年から日米の企業人、ミュージシャンの交流事業を行う。青森市とシカゴ市の音楽交流JBFを創設し20年継続。NY商工会議所会頭を日本に招聘し、石原都知事に紹介、東京都主催のイベントが実現。
15歳から続ける空手を通して4,000人の米国人を指導。
YouTube、フェイスブック、X等で積極的に発信
著書「アメリカの終わり」「アメリカの崩壊」はアマゾン第一位にランクイン、「アメリカと共に沈む日本」は重版出来
比例 全国比例
年齢
67歳
出身地
京都府京都市
略歴
東京大学経済学部 卒業/松田政策研究所 代表
プロフィール
参政党創設メンバー 元衆議院議員 松田政策研究所代表 未来社会プロデューサー
1981年東京大学経済学部卒、同年大蔵省入省、2010年国政進出のため財務省を退官、2012年衆議院議員、2015年東京大学大学院客員教授、2022年7月~23年8月参政党代表。
松田政策研究所Youtubeチャンネル等で政策論を発信、一般社団法人デジタルアイデンティティ推進コンソーシアム理事(設立時代表理事)、一般社団法人ワクチンハラスメント救済センター理事、その他多数の役職に従事。
著書は「日本再興経済篇」、「日本をこう変える」、「いま知っておきたい未来のおカネの話」など多数。
1981年東京大学経済学部卒、同年大蔵省入省、2010年国政進出のため財務省を退官、2012年衆議院議員、2015年東京大学大学院客員教授、2022年7月~23年8月参政党代表。
松田政策研究所Youtubeチャンネル等で政策論を発信、一般社団法人デジタルアイデンティティ推進コンソーシアム理事(設立時代表理事)、一般社団法人ワクチンハラスメント救済センター理事、その他多数の役職に従事。
著書は「日本再興経済篇」、「日本をこう変える」、「いま知っておきたい未来のおカネの話」など多数。
比例 全国比例
比例 全国比例
比例 全国比例
北海道選挙区
岩手選挙区
宮城選挙区
秋田選挙区
山形選挙区
福島選挙区
大山 りさ子
おおやま りさこ
年齢
51歳
出身地
福島県郡山市
略歴
文化女子大学短期大学部 卒業/会社役員
プロフィール
福島県郡山市出身。大の犬好き。人にも動物にも優しい社会であって欲しいと願う。
メガソーラーや風力発電による緑豊かな日本の自然が破壊されるのは見過ごせない。
日本の国土も私たちの暮らしも豊かになるように頑張りたい。
メガソーラーや風力発電による緑豊かな日本の自然が破壊されるのは見過ごせない。
日本の国土も私たちの暮らしも豊かになるように頑張りたい。
栃木選挙区
群馬選挙区
埼玉選挙区
千葉選挙区
神奈川選挙区
新潟選挙区
平井 えりこ
ひらい えりこ
年齢
46歳
出身地
新潟県新発田市
略歴
新潟職業能力開発短期大学校居住システム系住居環境科卒業/金融機関勤務
プロフィール
三条市在住 46歳 長男次男の3人家族
新潟職業能力開発短期大学校 居住システム系住居環境科卒業 現職 金融機関勤務
資格 食育指導士 フラワーデザイナー3級 FP3級
コロナ禍で参政党を知る 政治塾第一期生
新潟職業能力開発短期大学校 居住システム系住居環境科卒業 現職 金融機関勤務
資格 食育指導士 フラワーデザイナー3級 FP3級
コロナ禍で参政党を知る 政治塾第一期生
富山選挙区
石川選挙区
福井選挙区
山梨選挙区
永田 己貴
ながた みき
年齢
55歳
出身地
山梨県笛吹市
略歴
山梨英和短期大学 英文学科 卒業/塾経営 代表
プロフィール
未来を担う子どもたちのために 日本国の未来のために 命をかけて 取り組んでいきたいと思っております。
長野選挙区
竹下 博善
たけした ひろよし
年齢
42歳
出身地
長野県長野市
略歴
義務教育 卒業/自営業
プロフィール
人より一足早く社会に出て植木職人として弟子入り、28歳で独立、以後15年間事業を継続。長野県では職人の休憩時間にお茶を出す習慣があり、世間話の中で農業の後継者不足や子供の減少による学校の廃校等の課題を痛感。日本の伝統文化を伝える教育や地域の活性化を目指します。
岐阜選挙区
静岡選挙区
愛知選挙区
三重選挙区
滋賀選挙区
京都選挙区
大阪選挙区
兵庫選挙区
奈良選挙区
和歌山選挙区
鳥取・島根選挙区
岡山選挙区
広島選挙区
小石 美千代
こいし みちよ
年齢
56歳
出身地
広島県広島市
略歴
広島YMCAビジネス専門学校 国際ビジネス科 卒業/教育関係企業 勤務
プロフィール
子供や孫、日本を守りたい気持ちで政治に関わろうと決意しました。幼少期の愛着形成の重要性と広島から使命感を持って自虐史観の見直しをすることで日本を誇れる、自己肯定感の高い人材育成『教育』変革したいと思っています。
山口選挙区
香川選挙区
愛媛選挙区
徳島・高知選挙区
佐賀選挙区
長崎選挙区
熊本選挙区
山口 誠太郎
やまぐち せいたろう
年齢
35歳
出身地
佐賀県佐賀市
略歴
熊本学園大学商学部 卒業/税理士事務所 勤務、福祉系企業 取締役
プロフィール
1989年佐賀県佐賀市生まれ。佐賀商業高等学校、熊本学園大学商学部卒業。
大学卒業後は、熊本県内の飲食店で勤務。その後、本社スタッフとして人事、経理を歴任。現在は、転職を経て、税理士事務所のスタッフとして勤務。また、2023年から福祉事業の会社役員を兼務。
大学卒業後は、熊本県内の飲食店で勤務。その後、本社スタッフとして人事、経理を歴任。現在は、転職を経て、税理士事務所のスタッフとして勤務。また、2023年から福祉事業の会社役員を兼務。