Newsニュース

2025.7.13

7月13日 選挙スタート!【那覇市議選】 和田けいこ

令和7年7月13日、
【那覇市議会議員選挙】がスタートしました。

投開票は7月20日です。

この那覇市議選に立候補しているのは、
和田けいこ 候補です。

和田けいこ 候補(65歳)は大阪府出身。
武庫川女子短期大学を卒業後、
三井物産に勤務。

その後、結婚を機に専業主婦となり、
4人の子どもを育て上げました。

平成11年、夫の転勤をきっかけに
那覇市へ移住。
以来、PTA会長や絵本の読み聞かせ、
地域自治会の会長を務めるなど、
地域に根ざした活動を続けてきました。

また、モラロジー道徳教育財団の
生涯学習講師として、
生涯にわたる道徳教育の実践にも
力を注いできました。

政治が道徳政治に変われば、社会は変わる。
今の日本は、
経済が低迷する一方で物価は上昇し、
国民は苦しんでいるにもかかわらず、
政府は税金を上げ続けています。

和田けいこ候補は、
これまで道徳を通じて人や社会の
幸せのために尽力してきました。

しかし近年、政治のあり方そのものが、
人々の暮らしを圧迫し、子育てを困難にし、
地域を疲弊させています。

「政治を変えなければ、私たちは幸せになれない」
その強い思いから、
市政に挑戦する決意を固めました。


和田けいこ候補の重点政策

1.道徳政治で、人・家庭・社会を再生

道徳には「人を幸せにする力」があります。
良いことを、良い心で実践することで、
人は成長し、家庭は安定し、
地域社会も豊かになります。

一人ひとりの心に火を灯す
道徳を軸とした市政を推進します。

2.子どもの心と体を守る教育改革

中学校給食の無償化は実現しましたが、
「量が足りない」「質が下がった」
という声も上がっています。

さらに、小学校では
LGBT理解増進法を口実に、
過激な性教育の本が図書館に
並ぶようになっています。

和田けいこ候補は言います。
「子どもたちが心も体も健やかに成長できるように、
 正しい大人の背中を見せることが、私たちの責任です」

給食の改善や教育内容の見直しを通じて、
健全でまともな学校教育を取り戻します。

3.「日本人ファースト」のあたたかい政治

今の政治は、一体誰のためのものなのか?
困っているのは国民なのに、
その声が後回しにされています。

「もっと道徳的な人を増やし、
 常識ある政治を実現するべきです」

和田けいこ候補は、
参政党の理念を体現し、
那覇から“日本人ファースト”
政治を実現します。


現地の党員の皆さん、選挙をきっかけに、
【沖縄県 那覇市】の皆さまへ現状を伝え、
政治への参加を呼びかけていきましょう。

沖縄県 那覇市に
お知り合いがいらっしゃる方は、
ぜひ和田けいこ候補のこと、
参政党のことをお伝えください。

あなたのお勧め動画を
紹介するのも効果的です。
SNSでの拡散も、ぜひご協力お願いします。

地方を守る!
そして地方から日本を変えていきましょう!

X:https://x.com/xp3ADUntNB87954
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100007285516460
Instagram:https://www.instagram.com/hetianguizi18
YouTube:https://www.youtube.com/@Firewife123

totop